タカヤマ建築事務所の建築日記
住宅を中心に活動している大阪の建築設計事務所
家づくり日記/活動記録

 Takayama-Architects >
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- : -
捨てコン、型枠


基礎捨てコンと型枠。組まれている鉄筋は柱脚のアンカー。この時期は施工図などのチェックや設備配管の仕込みの確認など目に見えにくい箇所の監理が多い為、クライアントにとりましても、何をしているのかまだまだ、ピンとこない時期かもしれません。しかし、基礎に絡む部分は、一度施工してしまうと簡単に変更できない箇所も多い為、地味ですが重要な時期でもあります。


間違いのないよう、気を引き締めていきたいと思います。

・ + plus : comments(0)
土地探し
今回は土地探しの段階から、クライアント、不動産屋、工務店、設計事務所がタッグを組み、プロジェクトを進めています。

これから家を建てようとお考えの方にとって、分かりづらかったり、不安要素であったりする、土地に関すること、銀行ローンに関すること、建物に関すること、工法に関すること予算に関することなど。そのようなネガティブになりがちな要素を、その道のプロが集まることにより、さまざまな目線で意見交換をしながら、良いとこ取りをしようとした初の試みです。

気になる土地がありましたので、継続して新しい情報を集めつつ、現地を見てみようということで、今回の打ち合わせは終了いたしました。

まずは1歩前進です。

・ House-F : comments(0)
埋設物
定例打合せ。本日は鉄骨製作図のチェックと確認、現場の状況報告等。
掘削中に地中障害物が出て来るというハプニングがありましたが、すべて撤去し、問題なく工事が進んでいます。工務店のTさんが言うように次は宝の山が出てくるよう、祈っております。(笑)

・ + plus : comments(0)
地盤改良


地盤改良の様子です。地表から約3m前後の深さまでの地盤が悪いので、柱状改良という方法を採用しています。1本ずつ順調に施工されていました。

基礎躯体図、鉄骨製作図など施工図をもらいましたので、次回の打ち合わせまでに要チェックです。製作前に間違いがないかの確認です。


気が抜けない時期です。



・ + plus : comments(0)
工作物の撤去、掘削


敷地に残っていた犬走りや門、その他こまごました工作物の撤去の様子。地盤改良の重機が入るように、掘削、整地もしています。

予期せぬハプニングもありましたが、本格的に現場が動きはじめています。

・ + plus : comments(0)
ちょっとした大騒動(笑)
冷蔵庫の搬入
1.廊下→階段→2階LDK
 ・・・無理
2.廊下→吹抜を吊り上げて→2階LDKへ
 ・・・冷蔵庫を吊りあげるのは重過ぎて現実味が無い。

先日、クライアントから「運送屋さんに2階まで冷蔵庫を搬入できないと言われて困っている。何かいい知恵は無いですか?」との連絡がありました。

「えっ?なんで?」階段は建築基準法で定められた幅員以上だし、廊下も・・・。冷蔵庫のサイズはそれ以下で、少し搬入は窮屈かも知れないが、つっかえる場所なんてないはず。廊下、階段を通って2階キッチンへ、というのは今までも何度も経験しているし、いつも問題なく、ごく普通に済んでいるんだけど???第一、吹抜を吊り上げるって方が、よっぽどリスクが高いんじゃない???なんて思いながら聞いていました。

結局のところ、運送屋さんが新築の家をキズつけるのが怖くて躊躇しているだけと分かったので、工務店に無理を言って搬入経路を養生してもらい、安全確保?してもらいました。

このあたりの家は1階にLDKそして大きな掃き出し窓が一般的 → 現場は2階にLDK → 一般的でない変わったことをしている → こだわりと思い入れの強い新築住宅 → 誤ってキズをつけてしまう → とんでもないクレームに発展してしまうのでは。
・・・というのが、運送屋さんの内心だったと、想像しています。

ちょっとした大騒動になりましたが、無事搬入できて何よりでした。(笑)
そして、いい経験と勉強をさせていただきました(笑)
・ kohga house : comments(0)
工事着工しました


工事着工しました。写真は遣り方の様子。建物が建つ位置、レベルを確認してきました。事前に、境界とのアキ寸法も問題なしとの報告ももらっていましたので、今日の打ち合わせは、「これから本格的に着工します。」といった顔合わせのようなものでした。

有効70cmの外壁後退、やっぱり広いですね。
・ + plus : comments(0)
黒い外壁


これから着工します。

3階の形状、1階・3階の間取りの変更(模型には表れていませんが・・・)を盛り込んだ最終版です。

甲賀の家に引き続き、黒色の外壁です。


条例による外壁後退によって生まれる建物間の大きなスキマ。

そのスキマに時間とともに移ろい、回り込む光。

直接光や間接光。さまざまな光を取り込みたいと考えています。


・ + plus : comments(0)
製本
実施設計図の製本があがってきました。
A2の二つ折製本がクライアント用、A3の縮小版が私用です。

今週、第1回目の打ち合わせ。
いよいよ、現場がスタートいたします。

いつもこの時期はワクワクでいっぱいです。
・ + plus : comments(0)
楽しい見学会となりました。


昨日、一昨日と完成見学会を行いました。ご近所の方々、甲賀にお住まいの方々、家づくりに関心をお持ちの方々、お施主さんOB、設計者仲間と、様々な顔ぶれがそろい、充実した見学会となりました。

お忙しい中お越し頂き、本当にありがとうございました。また、せっかくお越し頂いたにも関わらず、ゆっくりお話できなかった皆様、大変申し訳ございませんでした。

今回聞きそびれたこと、具体的な相談、家づくりに関する疑問、質問など、いつでも受け付けております。お気軽にご連絡ください。


今回の見学会の開催を快く御承諾くださいましたお施主様、本当にありがとうございました。

見学会の合間に、施主検査、設計事務所検査を行い、最後に皆で集合写真を撮りました。外構工事が終了した頃に竣工写真の撮影を予定しております。お楽しみに。

施工:うらら工房[(有)山中建設]
・ kohga house : comments(0)
: 1/2 : >>